声は育てれば、いい声にたどり着く事ができ、さらに、人間的にも魅力的になります。
物質的な豊かさであるモノに重きをおく「地の時代」から、情報やコミュニケーションなど目に見えないものに価値を感じる「風の時代」に変わりました。
風の時代=声の時代といわれている、昨今。
SNSの中でも声を使う仕事で、
「ライバー」というお仕事は
まさに今、職業として注目されています。
しかし、声を長く使うことが多く、長時間に渡り声を出すことで、喉を壊す方が多いです。
実は、生まれもった声帯が弱くても、周りの筋肉を鍛え発声することで補うことができます。
いい声の概念は難しく、いい声で発声すると言っても、発声できている状態なのか、自分自身で体感することは難しいかもしれません。しかし正しい知識得ることと簡単なトレーニングをすることで、自分の声の魅力を、最大限に惹き出すことが可能です。
協会では、短時間で知識やトレーニング法等でいい声を作り、長時間、話をしても声を痛めない方法を伝授します。
基本となるトレーニング法を繰り返すことで、声を聞いて変化を感じたりと声の大事さを実感いただいています。
もともと持ってる声とは違い、聴きやすい声を作れば、フォロワー数も増え、人気ライバーになれる可能性は誰にでもあります。
いい声=発声
協会は、まずは「子どもたちの将来」のために、コミニケーションUPを図り自己肯定感を上げる活動をしていますが、この声のチカラは様々場面で活かせると考えています。
人気ライバーになりたい方は、必見です!
ぜひ、声のチカラを使って、
フォロワー数を上げてみませんか?
自分の声を変えるという概念ではなく、声を作ってみませんか?
あなたを、人気ライバーへとサポートします。
必ず変化を実感していただけると思います。
