2つの講座のご案内
- HOME
- >
- 2つの講座のご案内
講座一覧
声活アドバイザー養成講座の詳細
資格名
声活アドバイザー
ゴール
・「よい声」を手に入れることで出来る、5 つのアップにつながる理論と手法を理解(自己肯定感のアップ/表現力のアップ/身体能力のアップ/思考力のアップ)
・「よい声」を習慣化するためのセルフトレーニング法の習得
カリキュラム
8 コマ × 30 分/コマ 全 4 時間
◇声活概論
まずは「声がもつ魔法のチカラ」についての理解を深めます。
それにより『声活』のねらいを理解し、その価値や必要性を整理します。
◇声活学入門
他者からの見え方も、自分の自信も変えてしまう「よい声」について正しく理解を深めます。
よい声を出すための理論を、カラダの使い方からトレーニング法まで学んでいきます。
◇声活カラダ学 ~メンタル編~
「よい声」がもらたす心の成長への影響について学びます。
声の質と、心の成長への影響、自分への自信と他者からの信頼などの関係について深めていきます。
◇声活カラダ学 ~フィジカル編~
「よい声」がもたらす身体や脳などの成長への影響について学びます。
声の質と、脳の成長への影響、姿勢、呼吸、表情、聴覚などの関係について深めていきます。
◇声活式表現力 ~入門~
「よい声」を活かして『表現力』を高めるための理論や実践法を学びます。
声と表現力の関係を理解することで、伝え方の幅を広げると共に、相手に好印象を与える声の使い方も身につけます。
◇声活式話し方 ~入門~
こちらの講座はオンラインと現地(新宿)での同時開催です。
修了規定
修了者へ
声活アドバイザー講座の最終試験で合格しますと「認定証書」を差し上げます。
受講料
49,800 円
声活親子レッスンの詳細
ゴール
人前で元気よく話せる(話すことに自信がつく)⇒ 自己肯定感が高まる
発声×全身運動( 姿勢、呼吸、ストレッチ等) ⇒ 声とともに脳や体の発達
カリキュラム
・声とカラダのストレッチ
・顔とカラダの体操
・姿勢と声を整えるの体操
・声を育てる呼吸と発生
・滑舌を育てるトレーニング
個人から複数、団体様まで承ります。
修了規定
受講料
32,000 円
※派遣の場合、新宿駅からの交通費をご負担頂きます。
よくあるご質問
声活アドバイザー養成講座について
A
成長段階のお子さんの可能性を広げるサポートをしたい保護者の方や、
保育士さんをはじめ教育のフィールドで働かれているプロの方、
ご自身の声を整える理論を知りたい方、などが受講されています。
Q
声の勉強やボイスレッスンの経験もありませんが、受講しても大丈夫ですか?
A
声の重要性を知っている人は、まだまだ世の中に多くありません。ゼロから声の価値や質の高め方が学べるようになっていますので、安心してください。
Q
声が綺麗になる以外に学べることはありますか?
A
人に伝わりやすい声や、好感や信頼感を持たれる声といった声のチカラや、全身をつかう発声でカラダが整う仕組みなど、さまざまな学びがあります。
Q
緊張せずに話せるようになりますか?
A
知識、経験、トレーニングが必要ですが、良い声は人からの信頼を自然に集めるので、自信につながり緊張もなくなってくるものです。
Q
滑舌は誰でも良くなりますか?
A
理論を知ってトレーニングを重ねれば大丈夫です。滑舌もですが、声が小さくて通らないなど、よく聞き返される話し方には明確な原因がありますので、その辺りもお悩みを解消するヒントがいろいろとあります。
声活親子レッスンについて
Q
何歳からレッスンに参加できますか?
A
4 歳~小学校低学年のお子さまが対象となっています。
Q
どのような方が受講されますか?
A
お子さんが秘めている才能を伸ばしてあげたい方が受講されます。
具体的には、人前でもしっかりと話しができるようにしてあげたい、滑舌を良くしてあげたい、表現力や伝える力を
高めてあげたい、などが多いです。
Q
話し声が綺麗になる以外に身に着くことはありますか?
A
よい声が身につくと、自然に人から好感を持たれます。その結果、本人にも自信が芽生え自己肯定感が高まります。
Q
どのような先生が教えてくださるのでしょうか?
A
声活理論を習得した保育経験が豊富な講師がレッスンを行います。
Q
人と話すことが苦手な子どもでも克服することができますか? また緊張せずに話せるようになりますか?
A
聞き取りにくい声で話していると、周りは話しを聴いてくれません。だから自信がなくなり、人と話したくなくなってしまうものです。でも、よい声で話せるようになると、みんなが話しを聴いてくれるようになるので、話しをするのが楽しくなります。
よくあるご質問
声活アドバイザー養成講座について
Q
どのような方が受講されますか?
A
成長段階のお子さんの可能性を広げるサポートをしたい保護者の方や、
保育士さんをはじめ教育のフィールドで働かれているプロの方、
ご自身の声を整える理論を知りたい方、などが受講されています。
Q
声の勉強やボイスレッスンの経験もありませんが、受講しても大丈夫ですか?
A
声の重要性を知っている人は、まだまだ世の中に多くありません。ゼロから声の価値や質の高め方が学べるようになっていますので、安心してください。
Q
声が綺麗になる以外に学べることはありますか?
A
人に伝わりやすい声や、好感や信頼感を持たれる声といった声のチカラや、全身をつかう発声でカラダが整う仕組みなど、さまざまな学びがあります。
Q
緊張せずに話せるようになりますか?
A
知識、経験、トレーニングが必要ですが、良い声は人からの信頼を自然に集めるので、自信につながり緊張もなくなってくるものです。
Q
滑舌は誰でも良くなりますか?
A
理論を知ってトレーニングを重ねれば大丈夫です。滑舌もですが、声が小さくて通らないなど、よく聞き返される話し方には明確な原因がありますので、その辺りもお悩みを解消するヒントがいろいろとあります。
声活親子レッスンについて
Q
何歳からレッスンに参加できますか?
A
4 歳~小学校低学年のお子さまが対象となっています。
Q
どのような方が受講されますか?
A
お子さんが秘めている才能を伸ばしてあげたい方が受講されます。
具体的には、人前でもしっかりと話しができるようにしてあげたい、滑舌を良くしてあげたい、表現力や伝える力を高めてあげたい、などが多いです。
Q
話し声が綺麗になる以外に身に着くことはありますか?
A
よい声が身につくと、自然に人から好感を持たれます。その結果、本人にも自信が芽生え自己肯定感が高まります。
Q
どのような先生が教えてくださるのでしょうか?
A
声活理論を習得した保育経験が豊富な講師がレッスンを行います。
Q
人と話すことが苦手な子どもでも克服することができますか? また緊張せずに話せるようになりますか?
A
聞き取りにくい声で話していると、周りは話しを聴いてくれません。だから自信がなくなり、人と話したくなくなってしまうものです。でも、よい声で話せるようになると、みんなが話しを聴いてくれるようになるので、話しをするのが楽しくなります。